解体
内装解体(基本の流れ)
- (1) 施工前
- 朝礼・KY活動の実施。
リスクアセスメントに基づく、作業手順・危険予知の確認
- (2) 養生
-
適正養生。周囲への埃飛散・衝突破損可能性部分の保護徹底。
- (3) 解体
- 適正工具の使用。撤去物内容・音出し・火気使用等の作業制限等もふまえ、各条件に見合った適正な方法で迅速・丁寧・効率的に作業を行います。
- (4) 残材搬出
- 解体材の品目・形状・重量により、最も効率的な台車を使用。
(パレット台車・カゴ台車大小・鉄平床台車・木台車・ガラス台車 等)
必要により、台車及び解体材ごと、ビニールラッピングによる埃飛散防止措置を行います。
- (5) 残材の積み込み
-
周囲に対して音や埃に気を使い、綺麗に積んでいきます。
残材は可能な限り分別を行い、品目毎の積載を心掛けます。
- (6) 解体完了
-
こんなときでもしっかり対応!
高層階でのコンプレッサー使用にて厨房床シンダー斫り
足場を組んでから撤去作業まで一式請負
※幅広い分野・多種多様な用途・規模・条件下において、適正なご提案を致します。
どんなことでもご相談ください。
産業廃棄物収集運搬
契約書・マニフェスト・各現場対応
![]() |
![]() |
---|
産業廃棄物の現場内分別
現場内作業にて産業廃棄物が発生する場合、可能な限り品目毎に分別し、各中間処理場で二次処理(リサイクル)可能な形として搬入するよう努めています。
産業廃棄物の全てをリサイクルするのは困難ですが、トラック1台・ゴミ数袋…、小さな積み重ねから、CO²削減・地球温暖化防止に努めてまいります。
※現場状況により明らかに困難な場合は作業・工程を優先させる場合がございます。
![]() |
![]() |
---|
中間処理場 例
(株)コーエイサービス | 埼玉県八潮市大字木曽根字546-1 |
(株)リサイクル・ピア | 東京都大田区城南島3-4-3 |
前田道路(株) | 東京都江東区新砂3-11-28 |
日本チャトミックス(株) | 東京都江東区新砂3-11-28 |
(株)やまたけ | 埼玉県三郷市上彦名522 |