![]() |
![]() |
![]() |
---|
理念・方針
株式会社マスヒロは、1979年の創設以来、内装建築工事業「解体・産業廃棄物収集運搬・仮設足場・揚重・運送・養生」に特化し、幅広い分野・多種多様な用途・規模・条件下において、経験・実績・お客様との信頼を築いてまいりました。
次の方針を掲げ、従業員一人一人が、責任と自覚を持って、皆様のご期待に応えるよう、全力でお仕事致します。
- ■ 技術・実績
- 技術・経験に基づいた、迅速・丁寧な作業を行います。
現場内容・条件に応じた、必要かつ計画的・効率的なご提案・作業を行います。 - ■ 安全・信頼
- リスクアセスメントに基づき、工事毎の作業手順・内容を確認し、安全作業を行います。
工事毎に的確に作業し、信頼性を持った作業を行います。 - ■ 環境配慮
- 産廃は可能な限り分別を行い、CO2削減及び環境対策に配慮した対応を行います。
会社名 | 株式会社 マスヒロ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 桝満 和洋 |
住所 |
〒341-0018 |
TEL | 048-957-7749 |
FAX | 048-957-7694 |
設立 | 昭和54年12月10日 |
事業内容 | (1) 貨物自動車運送事業 (2) 産業廃棄物の収集及び運搬の業務 (3) 工作物の築造及び解体の業務 (4) 建築工事業 (5) 内装仕上げ工事業 (6) 前各号に付帯する一切の業務 |
資本金 | 12,000,000円 |
社員数 | 20名 |
保有車両台数 | 1.5t車×1台、2t車×5台、3t車×3台、4t車×8台 ※平ボディ、ダンプ、アームロール車 パワーゲート車、箱車、ユニック車 |
会社の沿革
昭和54年1月 | 有限会社和光商事 設立 人材派遣及び荷役作業業務を行う |
---|---|
昭和62年12月 | 株式会社新和運輸 設立 貨物自動車運送事業を開始 |
平成3年3月 | とび・土工工事業を開始 |
平成12年10月 | 有限会社和光商事を吸収合併 商号を「株式会社マスヒロ」に変更 建築工事業・内装仕上工事業を開始 産業廃棄物の収集・運搬等の事業を拡大 |
現在に至る |
取得許認可
- ■ 一般区域自動車運送事業
- 関自貨2第2332号
- ■ 建設業許可
- とび、土工工事業 埼玉県許可(般-22)第56005
建築工事業・内装仕上工事業 (般-22)第56005
■ 産業廃棄物許可
東京都 | 1300076034 | 埼玉県 | 1107076034 |
---|---|---|---|
神奈川県 | 1402076034 | 栃木県 | 900076034 |
千葉県 | 1200076034 | 群馬県 | 1000076034 |
茨城県 | 801076034 | 山梨県 | 1900076034 |
静岡県 | 2201076034 |
取得許認可
一級建築士 | 整備管理者 |
職長・安全衛生責任者 | 玉掛 |
職長・安全衛生責任者 能力向上教育 | 高所作業車運転業務特別教育 |
安全衛生推進者能力向上(初任時)教育 | 高所作業車運転 |
建設業現地KYトレーナー教育 | 小型移動式クレーン運転 |
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者 | クレーン特別教育 |
石綿取扱作業従事者特別教育 | ガス溶接 |
特定化学物質等作業主任者 | アーク溶接特別教育 |
自由研削といし特別教育 | 電気工事士 |
足場の組立て等作業主任者 | 低圧電気特別教育 |
型わく支保工の組立て等作業主任者 | 救命技能認定者 |
建設用リフト(PLAT)特別教育 | ゴンドラ特別教育 |
他 |
主要取引先
高島屋スペースクリエイツ株式会社 | 株式会社ゼンクリエイターズ |
株式会社白水社 | 株式会社兼藤 |
株式会社パルコスペースシステムズ | 株式会社梨木工務店 |
株式会社アートプロジェクト | ※(順不同)その他取引会社約70社 |